文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
before-after

KAMATA MAKEUP
ビフォーアフター事例集
40代からのメイク迷子さん必見!

余白(20px)
KAMATA MAKEUPのメイクは、モデルさんや女優さんのような特別な人のためのものではありません。 ここに登場するのは、みんな「ふつうの人」。 忙しい日々の中で、自分の顔に少し自信がなくなっていたり、 なんとなくメイクがわからなくなっていた40代・50代・60代の方たちです。 このページでは、実際のビフォーアフター事例とともに、 「どんなふうに変わったか」「どうやって整えたか」をお伝えしています。 メイクが苦手な方、初心者の方でも大丈夫。 あなたにもきっと、「あ、これ私かも」と思える変化が見つかるはずです。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

メイクで変わった女性たち

「若い頃のメイクだとなんか変…」
そんなお悩みを持つ人へ。


ここでは、実際にKAMATA MAKEUPで変化を実感されたお客様の事例をご紹介! 40代以上・初心者でも安心。「もっとかわいい自分がいた!」を体験して笑顔になり、鏡を見るのが止まらなくなった女性たちのビフォーアフターをご覧ください。
余白(20px)
「もっとかわいい自分がいた」
と思える体験を。

\ お試しフルメイク体験はこちら / 
余白(40px)
メイクの解説付き♪

ビフォーアフター事例

55歳 鈴木さんの事例

Before

After

洋服や肌の色に合わせて、テラコッタメイクにしました。
 
普段はメガネをかけている鈴木さん。メガネをかけると顔にあるはずのない直線が登場するので、まゆ毛の形に歪みがあると目立つんですよね。
 
鈴木さんのまゆ毛は左右で形が違ったので、眉間を開いたり、眉毛の上下を剃ったり、長い毛を切ったりなど大手術!黒いまゆ毛を眉マスカラで茶色に染めて、角度をつけずに描いてメガネのフレームに合うようにしました。
 
目元は、もともと丸く大きな目をさらに大きく!SUQQUシグニチャーカラーアイズ02を使って肌にパール感となじませ色を。
 
リップは、普段ピンクや赤をつけているとのことでしたが、今日はセルヴォーグのディグニファイドリップス09テラコッタと23シアーサンドと透明グロスをまぜまぜしてオン。(この組み合わせは手の平に黄味が強い人にバッチリ合うので、登場回数多いです)
 
皮脂が出る女子大生とはちがって、大人は脂が出にくくなりますね。なのでチークにはシェルピンクの上に、オレンジパールの練りチークをちょんちょん。艶を出す。
 
ということで完成した顔を大きな鏡で見てもらったら、何度も鏡を見て、「気に入りましたか?」の質問に、素晴らしい笑顔でYESをくれました。
 
「メガネに合うメイクがわかってよかった!メイクも楽しかったけど、おしゃべりも楽しかった!」という嬉しい言葉を私にかけてくれて、お帰りになりました。

私も楽しかったー!

50代 望さんの事例

Before

After

まずはベースメイク。肌色を均一に整えた後、シェーディングやハイライト、ニュアンスカラーで整えます。

望さんは眉毛をすごく気にしていました。三角眉だしよく動くからうまく描けないと。まずはいつものように眉間を開き、三角の山を剃り落とし、よく動く眉の筋肉に合わせて、輪郭をぼかして描きました。

私はメイクをする時、毎回手のひらを見せてもらっています。「手相を観られるのかと思った」などと言われましたが、手相ではなく、肌の色を見ています。望さんは黄色が強かったので、使う色はピンク系よりもオレンジやブラウンよりの色味で仕上げました。

アイメイクは、目の下に影を入れて目幅を出し、肌なじみのよい色のアイシャドウで大きくぐるっと真周りを囲み、くっきりとした目を作ります。

リップはテラコッタ系で、少し大きめに描きました。チークはサーモンピンクで丸みを強調。顔中に色を回してふっくらと若々しいイメージに。
 
まつ毛は、セルフマツエク®︎「つけまラッシュ 09麦日和」を片目3束ずつ。エクステの根元は黒で、毛先が金色のタイプですよ。髪のメッシュとよく合いました。

メイクが完成して、大きな鏡でご自身を見た望さんが、「おっ!」とのけぞる感じで驚いていたのが印象的でした。その後の表情はご覧の通り、明るくかわいく、自然な笑顔がでましたね。
 
いやあ、私、またまた自分を好きになる女性を増やしてしまいましたよ!

50代 いとうさんの事例

Before

After

いとうさんは、いつも白やピンクのフリル付きの洋服を着ていて、一見やわらかい雰囲気なんですけども。「私、中身は男」などとおっしゃる。話していくと、細かいところは気にしないし、たしかにその節はあるなあと感じました。
 
今日はどんなメイクにしようかな。「今のご自身のメイクは無視して、もしこうなれたらいいなというイメージはありますか?」とお聞きすると、いろんな意見が出た中で、最後に深田恭子の名前が出たんです。

深キョンか!がんばるぞ!ってなことで、メイクスタート。
 
メイクに関しては、目が小さいということが気になると。

「目が小さい」というお悩みはよく聞くんですけど、私からすると、実際に「目」自体が小さい人って実はあんまりいないんです。いとうさんの場合は、眉の骨が高いから目が奥の方にある感じになっていて「奥目」とかって言いますけど、目自体が奥まってるわけじゃなくて、眉骨が高いんです。
 
目の幅より目の高さの方が低いので小さく見えるかもですが、ま、それもメイクの技術を使えばどうにでもなる!
 
いとうさん、お肌がとにかく美しい。年齢は52歳とのことですが、メイクする際に私の手が当たるその肌がふわふわしていて気持ちいい。
 
ベースメイクで小顔に整えて、血色ピンクを顔中に回し入れ、アイメイクは目の下のラインを横に大きく幅を出して、淡いピンクベージュで整え、目周りをぐるっとブラウンペンシルとブラックで囲って大きく見せる。
 
リップは赤系をよくつけるとのことでしたが、今回は肌なじみのよいピンクを。
 
眉毛はもともとアートメイクがされていたので、色を焦茶にして整えるだけ。あ、いとうさんも眉頭が寄っていたので、ぞーりぞーりと剃りました。
 
ピンクチークとハイライトで仕上げ。反応は!?

「深田恭子だ」いただきました♡
 
メイク後の写真を撮る時、彼女のブラウスの襟が開いていたんです。いつもは閉じているようですが、開けてみるとあら不思議。首が細く長く、さらに小顔に見えるではありませんか。
 
今回も素敵なビフォーアフター写真が撮れました。
いとうさん、今日は朝からご協力ありがとうございます!

21歳 Nちゃんの事例
(お母さんと一緒に来てくれました)

Before

After

21歳女子大生のNちゃんは今年4月に急にニキビができ始めてしまって、今もおでこやアゴの辺りを中心にニキビ跡がたくさんありました。それ以外は特にダメージはなく、プリプリのお肌が素晴らしい。とにかくかわいくしよう!とメイクを始めました。
 
まずはベースメイク。下地とファンデーションを塗ったあたりでニキビはかなり見えなくなり、血色のニュアンスカラーを入れればもうかわいい。
 
アイメイクはタレ目気味に目を大きく作って、韓国コスメのエチュードのアイシャドウパレット(最近出番が多い!)を使って淡いピンクを目元に広げる。

まつ毛はマスカラだけで十分だ。下まつ毛にもマスカラをつけたら、もうかわいい。
 
まゆ毛はきれいな形をしていたので、眉間を少し開いたくらいで、あとは元の形にそって描くだけ。
 
リップはシャネルのルージュ ココ フラッシュ90番(最近これ使いまくっててもうすぐなくなっちゃう!)でかわいいピンクの口元に。
 
しっかりピンクのチークを入れて完成!
 
完成後の顔をみたNちゃん。驚いて鏡を見つめて、その後もずーーーっと鏡を見て「かわいい」と何度もつぶやいていました。
 
ああ、嬉しい!このために私はメイクの仕事をしてるんだよー!Nちゃん、ありがとう😍❤️

メイクの先生
大竹ひろこ

10代の学生に混じって、47歳の私がガチメイク専門学校に入学!3年で500人以上のメイク経験

骨格や人相学から観たメイクを2年間がっちり学んだ実績。在学中に最難関のメイクアップライセンスを1級まで取得。

本業の文章やブランディングの仕事で、たくさんの人のお悩みを聞き、解決に導いてきた経験を活かし、メイクでその人の良さやらしさを顔に出していくお手伝いをしています。

大竹メイクが完成すると、なぜか「若返った?」「あれ?痩せた?」「あれ?私こんなにかわいかったの?」と驚く人続出。

本当は誰でもかわいいのに、自分だけはかわいくないと思い込んでいませんか?

そんな自己肯定感低めの人こそ、ぜひいらしてください。
ただメイクされるだけじゃなく、楽しい会話の中で、あなたの良さを引き出していきます。

余白(20px)
メイクは錯覚

KAMATA MAKEUPでは、コンプレックス解消に力を入れています。
ですが、例えばシミをコンシーラーで消すなどの「マイナスな作業」は一切しません。
良いところをより良くすることで目の錯覚を起こし、コンプレックスが気にならない状態を作ります。

メイク後の顔が好きになる。
気付けば鏡を見ている自分がいる。

そんな状態を一緒に作っていきましょう!
余白(20px)
余白(80px)

お役立ちブログ、更新中!


メニュー

01

お試しフルメイク

まずはこれ!
大竹ひろこがあなたのお顔に合ったフルメイクをいたします。少しおしゃべりをしますので、あなたのことを教えてください。
結果、どんな新しい自分に出会える?お楽しみに!


所要時間:1時間半〜
料金  :3,300円(初回限定)

02

メイクレッスン

自分の骨格を知り、人相学的観点から今よりもっとかわいく美しくなるメイクの方法をお伝えします。
ご自身のメイク道具を持てるだけ持ってきてもらい、使えるもの使えないものを選別。足りないメイク道具のご案内もいたします。


所要時間:3時間〜
料金  :初回のみ  →16,500円(税込)
     2回目以降 → 8,250円(税込)

※お試しフルメイクを受けた方は、初回料金から3,300円お値引きします。

03

セルフマツエク®︎
レッスン

自分でつけるマツエク「セルフマツエク®︎」のレッスン!洗い流せるグルーで何度でもつけ直しができ、つけまラッシュという束を片目3束つけるだけで目元がパチっ!9種類のつけまラッシュ全部つけ放題のレッスンです。


所要時間:2時間
料金  :16,500円(スターターキット付き)

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

猫カフェ的古民家で、楽しいメイク体験を。


蒲田在住、メイクの先生、大竹ひろこです。

SNSを中心に、世の中にはメイク動画があふれていますね。

だけど40代以上の女性の多くが、それを見ても自分の顔でうまくメイクができずに困っています。

最近は、女の子になりたい男性や、美しくなりたい男性が、メイクを習える場所がなく困っています。

そんな人たちを、救いたい。
もっとかわいくなっていいんだって、伝えたい。
誰にも習ったことがないメイクを、お教えしたい。

そんな思いを抱きながら、
蒲田の片隅でコソコソメイクレッスンを開催しています。


メイクは、スキルです。
スキルがあれば、自分の顔をどうにでも演出できます。

だけど、メイクは心でもある。
心は顔に現れるのです。

私の本業は、文章や広告作成、ブランディング等です。
長いこと、いろんな人の「演出」を行ってきました。
さらに、いろんな人のお悩みを聞いて、解決に導いてきました。

自分という人間の中身を、顔に出す。
そのお手伝いをするため、私はメイクの仕事を始めました。


だから大竹メイクはちょっと違うよ!

「私なんて」と思う人こそ、ぜひいらしてくださいね。



KAMATA MAKEUP 大竹ひろこ



ちなみに、我が家にはベンガルの姉妹猫が2匹います。
アレルギーのある方は、お越しにならない方がよいかもしれません。

余白(80px)

蒲田メイクレッスン(KAMATA MAKEUP)

住所
〒144-0051
東京都大田区西蒲田
電話番号
090-4871-3951 
最寄駅
池上線蓮沼駅(徒歩2分)
JR蒲田駅(西口から徒歩9分)
場所
メイク講師
大竹ひろこ
(一般社団法人セルフマツエク協会代表理事)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。