
他のメイク教室で満足できなかったあなたへ
2025年09月02日 10:35
「メイク教室に通ったけれど、なんだか物足りなかった」
「技術は教えてもらったけれど、自分に合っている気がしない」
そんな経験をお持ちではありませんか?
こんなことはありませんでしたか?
型にはめられるような指導
「この年齢ならこの色」
「このタイプならこのメイク」
決められた型に当てはめられて、本当の自分らしさを見つけられなかった。
技術だけの指導
テクニックは教えてもらったけど、
「なぜこのメイクが自分に必要なのか」
「どんな気持ちになりたいのか」
そんな大切なことは置き去りにされた。
質問しにくい雰囲気
「こんなこと聞いて大丈夫?」
「恥ずかしい悩みかもしれない」
そう思って、本当に聞きたいことが聞けなかった。
一時的な満足で終わってしまった
その場ではなんとなくできたけど、家に帰ると再現できない。
結局、元の自分に戻ってしまった。
それは、あなたが悪いのではありません
多くのメイク教室は「技術の習得」に重点を置いています。
技術は大切です。最終的に技術は必ず必要です。
でも、メイクは単なる技術では済まされません。
メイクは、自分の内面を顔に表出させる行為。
まずは心の中を整理する必要があるのです。
自分の心と向き合い、自分らしい美しさを一緒に見つけていく。
そんな時間が必要だったのではないでしょうか。
本当に必要だったのは
話を聞いてくれる時間
どんな気持ちでメイクと向き合いたいのか。どんな悩みを抱えているのか。まずはその声に耳を傾けること。
自分だけのメイクを見つける
型にはめるのではなく、どんな自分を演出したいのか?
自分にしかできないメイクを一緒に探すこと。
心の変化も大切にするこ
メイクで変わるのは見た目だけではありません。
内面の変化、気持ちの変化も同じくらい大切にすること。
もう一度、チャレンジしてみませんか?
過去の経験で「メイク教室はこんなもの」と諦めてしまうのは、もったいない!
技術の前に話をする。
そんな場所で、もう一度始めてみませんか?
どんな些細な悩みでも、
恥ずかしいと思う質問でも、安心してお話しください。
あなたらしい美しさを、一緒に見つけていきましょう。
KAMATA MAKEUP 大竹ひろこ
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ