
40代からのメイクは「似合わない」から始まる|自分に合うメイクを見つける近道
2025年10月06日 08:27
「いつものメイクがしっくりこない」
「似合うメイクがわからない」
40代・50代になって、そんな悩みを持つ方がとても多いです。
でも、いきなり完璧な「似合うメイク」を見つけようとしなくても大丈夫。
むしろ「似合わない体験」を重ねることが、
あなたにぴったりのメイクを見つける一番の近道なんです。
■ なぜ「いつものメイク」が似合わなくなるのか
20代の頃から同じメイクを続けていませんか?
年齢を重ねると、顔立ちや骨格の印象、肌質は少しずつ変わっていきます。
肌の水分量やハリが変わる
骨格の見え方が変わる
雰囲気や似合う色も変わる
だからこそ、昔と同じメイクをしていると
「なんとなくしっくりこない」と感じるようになるのです。
■ 「似合わない体験」が教えてくれること
大切なのは「似合わない」と思う体験を恐れないこと。
実際にやってみて違和感を覚えるからこそ、そこから次のヒントが生まれます。
派手な色を使ってみたけど浮いてしまった
ファンデーションを厚塗りして老けて見えた
チークの位置がどこなのかわからず変になってた
これらはすべて「失敗」ではなく、
自分に合うメイクを見つけるための実験なのです。
■ いきなり「似合う」を求めなくていい
SNSや雑誌には「これが正解!」というメイク法があふれています。
でも、それが本当に自分に合うかどうかは、試してみなければわかりません。
むしろ「似合わない」を繰り返した人ほど、
早く「似合う」にたどり着けるのです。
■ KAMATA MAKEUPでできること
KAMATA MAKEUPでは、いきなり完璧な答えを出すのではなく、
「試してみる → 違うと気づく → 次に進む」というプロセスを大切にしています。
骨格や人相学に基づいた提案をしながら、
「今のあなた」に一番しっくりくるメイクを一緒に探していきます。
✨ まとめ
似合わない体験は、似合うを見つけるための近道です。
だからこそ失敗も大歓迎。
その積み重ねが、あなたらしいかわいさにつながります。
\ はじめの一歩を、今ここから /